MISSION –わたしたちの使命–

企業同士の取引において、
受発注・決済の手段は、
国の数だけ、企業の数だけ存在すると言っても過言ではありません。
そのやり取りの部分において、
人的資源のムダがとても多いと、わたしたちは考えています。

そこで、
わたしたちはまったく新しい決済手段を開発しました。
"無駄をなくし、シンプルに、スムーズかつリアルタイムな決済を。"
それがわたしたちの答えです。

ネットでもリアルでも、
あなたにポーシャアカウントがあればそれだけで、
安心・安全な企業取引をスピーディーにできるでしょう。

そして、次のフェーズへ。

卓越したエンジニアチームが作り出す、
最新のテクノロジーを使った革新的なイノベーションサービスを、
より早く世の中にリリースしていく。
これもまた、私たちの使命です。

わたしたちが大切にしている3つのVALUE

熱狂的に。
With Enthusiasm

熱狂的なチームを作り上げよう!

喜ばせる。
Gratify

お客様を、仲間を、家族を、喜ばそう!

TEAM ~ Key Members ~

既成概念にとらわれない
創業者(CEO)

Yohei D Sato

Traits

圧倒的なB2Bサービスのオタク。
ファイナンスカンパニー勤務・ファクタリングサービス会社経営を経て、株式会社portiaを起業。
クラウド化されAIが導入されていくB2B取引において、【無理・無駄】をそぎ落とすためには決済手段・サービスの必要性と、テクノロジーの重要性を強く認識し、PortiaPAYのビジネスモデルを考案、Kohata、Miyajimaと共に創業。
「B2Bにこそ“現場が使える”テクノロジーが必要」という強い想いで、PortiaPAYを中心としたB2Bの“現場”に即効性のある“使える”サービスを日々開発。

Q.What's your favorite food?
A.カルボナーラ

創業メンバー(CTO)

Syuichi G Kohata

Traits

すべての設計だけでなく、実装も行う、システムアーキテクト。
高校の時に気紛れで専攻とは一切関係ない電気工事士免許を取得。
換気扇、水道工事、壁補修などDIYも気になる度に行っている。
システム開発は一生勉強と心がけ、サーバー側のみならず、クライアント側、iPhone、androidアプリにも手を出している。30年以上前にはゲームも作成販売していて、今もこっそり企んでいる模様。

Q.What's your favorite food?
A.メンチカツ

 
WEB
ディレクター

Yuki R Minami

Traits

ポーシャが保有する技術・サービス・API・プラグイン、等が投入されるWEBサイトについては、すべてのディレクションを担当。
すべての業務の最後の砦。デジタルもアナログも「最後のチェック」は彼女に任せておけば間違いなし。
社内屈指の包容力の持ち主で、豊富な英語力とごくごく稀に出る関西弁がチャームポイント。

Q.What's your favorite food?
A.お肉

フロント
エンドエンジニア

Keisuke E Takahashi

Traits

あらゆるWEB制作のすべてを統括。
「それはちょっとぉ」と言いつつ、いつの間にか完成させている。
正真正銘の平成生まれなのだが、実は年齢を詐称しているのでは?という疑惑が立ち上がるほど、昭和時代のカルチャーにすこぶる詳しい。

Q.What's your favorite food?
A.鯵の南蛮漬け

カスタマー
サクセス

Ayaka S Kamikoriyama

Traits

カスタマーサクセスのリーダー。

バックオフィス運営・運用のプロフェッショナル。
個性豊かなメンバーを大切にしつつ、しっかりまとめ上げ、徹底的に業務を効率している。

顧客対応力、臨機応変力は抜群。カスタマーサクセスの業務効率を改善したことにより、今後は、更に担当業務範囲を拡大。
本人は、忘れっぽい性格、と言いつつ、皆が認める圧倒的な記憶力。

Q.What's your favorite food?
A.ガトーショコラ

CORPORATE –会社概要–

会社名 株式会社 portia(ポーシャ)
設立日 2016年2月22日 設立
資本金 4,000万円
事業内容
  • ネットを利用したBtoB専用オンライン決済サービス、PortiaPAY(ポーシャペイ)を開発、運営
  • ネットを利用した電子商取引決済業務(RPAの推進)
  • 受託システム開発・運用事業
  • WEB サイト制作事業(ブランディング・企画・戦略立案 / サイト構築 /システム構築 / 写真撮影・動画編集 /SEO 対策 )
  • デジタルトランスフォーメーション(AI、ディープラーニング、ビッグデータ等)を利用したアプリケーションの開発、運用及び保守
代表者 里 陽平
所在地

本社

〒101-0051
東京都千代田区神田神保町3-2 高橋ビル

開発センター 長岡支店

〒940-0062
新潟県長岡市大手通2-3-10 米百俵プレイス ミライエ長岡 西館 9階

ご連絡は、お問い合わせからお願いします。

所属協会

本社

開発センター 長岡支店